1月14日

<ほのぼのふれ愛サタデー>

3学期最初のほのぼのふれ愛サタデーです。
今日は18組のお友だちが遊びに来てくれました!!
御新規さんも何人か・・・(^o^)
天気予報では気温が上がると言っていたのですが
曇り空にお日様が阻まれて
冷え込む一日になりました。
でも子どもたちは元気!元気!
お母さんたちの「中で遊ぼうよ~」
という声にも負けず「外行ってくる!!」
と走って遊んでいる子がたくさんいました。

16日(月)はガーデンがありますので
良かったら遊びに来てください(*^_^*)

2月のほのぼのふれ愛サタデーは18日(土)です。
今年度最後になりますので、まだ一度も参加していない方も
遊びに来て下さいね

IMG_8401 IMG_8403 IMG_8415 IMG_8417 IMG_8419 IMG_8425 IMG_8427

1月10日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

IMGP0232 IMGP0230

あけまして おめでとう ございます

本日から第三学期の始まりです‼
3学期はまとめの学期です。
一年間各学年色んな事にチャレンジしてきました。
それを確実に自分の力に変え次年度に生かして欲しいです。

明日は、本堂の茅野輪くぐり(参道の鳥居などの結界内に、
茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、
これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、
無病息災を祈願するというものです。
)
を全園児行います。
願いを込めてくぐってきたいと思います。

★投稿者 真由先生★

12月22日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

沢山の行事があった2学期も今日で終わりです。
運動会に始まり
カレー作り、
どんぐり拾い、
おゆうぎ会、
成道会
おもちつき
ドッチボール大会、
どれも全力投球で頑張っていた子どもたちでしたね★
明日から楽しい冬休み(^O^)/★
ワクワクドキドキ楽しみですね
怪我事故等に気をつけて楽しいお休みにしてくださいね。
3学期元気に会えるのを楽しみにしています。
それでは・・・
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー

IMG_3029

★投稿者 真由先生★

12月17日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

P1013247P1013254P1013607少1同窓会!!
毎年、小学校1年生の卒園生を招待して同窓会を行います。
久々に会った同級生に嬉しい反面、
照れくさくしていた子どもたちですが
幼稚園の数年を一緒に過ごした記憶は直ぐに鮮明になり
元気に遊ぶ姿が見られました。
一緒に食べたお弁当も格別おいしく感じたのではないでしょうか
各学校に戻っても幼稚園の事を忘れないでね
何か困ったり悩んだり寂しくなったりしたら
いつでも幼稚園を頼ってきて下さい。
みなさんの幸せを願ってます。

★投稿者 真由先生★

12月15日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

P1013104P1013154年長組で行ったドッチボール大会★
クラス総当たり戦で
各クラスお友だちと協力して優勝を目指しました‼
本気で取り組んだからこそ
負けたら悔しい!!
勝ったら格別に嬉しい!!
悔しさを分かち合う仲間がいることが素敵
慰める仲間がいることが素敵
勝利を喜び合う仲間がいることが素敵
この一日で、
子どもたちの友への慈しみにとても感銘を受けました。
幼稚園で過ごしたわずか2,3年の時の中で
心も体も大きく成長しましね。

★投稿者 真由先生★

12月14日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

P1013017IMG_3932 IMG_86793年ぶりでしょうか・・・
幼稚園の園庭でおもちつきを行いました。
もち米が杵で搗くともっちもっちのお餅になる所を
子どもたちに見せることが出来ました。
コロナ感染懸念の為出来立てのお餅
食べることは出来ませんでしたが、
和菓子屋さんの丸餅をお持ち帰りしました。
お家で食べたかな?
来年こそは・・・

★投稿者 真由先生★

12月7日

<成道会>

昨日のおゆうぎ会でドキドキした子どもたち!
今日は成道会でまたドキドキでしたね!!
式典から始まり、ステップさんから発表。
お母さんたちを目の前にして
嬉しくなって手を振っている子がたくさんいましたね
年長さんは緊張した表情でしたが
手も降らず気を付けで待っていられて「さすが!!」
と思いました。
感染しないように、と
いつもより集まって練習することが少なかった合奏合唱でしたが
本番はどの学年も一番上手に発表できたと思います。
おゆうぎ会同様に、今までの練習と今日の発表を
いっぱい褒めてあげて下さいね

IMG_3162 IMG_3224 IMG_3195 IMG_3275 IMG_3307 IMG_3370 IMG_3404 IMG_6507 IMG_6729 IMG_6781

12月6日

<おゆうぎ会>

朝から冷たい
気温も上がらず寒い一日でしたが
登園してくる子どもたちはみんな笑顔でしたね!
衣装に着替えて舞台袖にくると
「緊張する~」「ドキドキしてきた!」と言う声が多かったです。
アナウンスが始まり、曲が始まると
緊張した中でも笑顔を作って元気に踊る子どもたち(^O^)
袖で見ている私たちもドキドキしながら見ていましたが
最後まで上手に踊っていて子どもたちにびっくりでした。
みんな、今までで一番上手に発表できましたね
きっと見ていたお父さん、お母さんたちも
子どもたちの頑張りに感動したと思います。
お家でもいっぱい褒めてあげて下さいね

そして!!
明日は成道会です。
行事で本番続きの子どもたちです。
今日は早めに休養して、備えて下さい。
明日は全員、制服です。
朝は園バスが出ますが、帰りは発表後、保護者の方と一緒に帰ります。
明日の成道会もお楽しみに!!

IMG_2001 IMG_2037 IMG_2098 IMG_2174 IMG_2193IMG_2273 IMG_2361IMG_2419 IMG_2538 IMG_2601IMG_2643

IMG_2706 IMG_2828 IMG_2879 IMG_2946 IMG_3066 IMG_3089

 

12月2日

<おゆうぎ会園内発表>

本番を前にホールの舞台の上で園内発表をしました。
当日は他のクラスを観ることができないので、
子どもたちはとっても楽しみにしていました!!
クラスごとに衣装に着替えて、手具やリボンをつけて
「かっこいい~♪」「かわいい~♪」の褒め合いでした
プログラム№1から番号順に発表。
予行練習と違い、緊張も解けて、元気よく上手に発表できました。
おゆうぎを観るたびに「じょうずだね」「かっこよかったね!」
と話している年少さんがかわいかったです(^O^)
本番まであと4日。
体調を整えて、元気に発表出来るように気をつけて下さいね(*^-^*)

IMG_6035IMG_6053 IMG_6076 IMG_1778 IMG_1794 IMG_1814 IMG_1826 IMG_1837 IMG_1852 IMG_1868 IMG_1893 IMG_1902 IMG_1914 IMG_1926 IMG_1936 IMG_1950 IMG_1959

11月5日

<ほのぼのふれ愛サタデー>

IMG_1967 IMG_1969 IMG_1978 IMG_1971 IMG_1980

今日の参加は19組のご家族が
遊びに来てくれました★

園庭では、遊具お砂で遊んだり
リレー鬼ごっこ等など・・・
たくさん身体を動かしていました(*^-^*)

ホールでは
大きいブロックを使って遊んだり
折り紙で手裏剣お花など
色んなものを作って遊んでいました★

リズム遊びは【しゅりけんにんじゃ】
先生たちが投げた手裏剣をジャンプしてよけたり・・・
身体全身を使ってよけていました♬

お話はぱねるシアタ―【大きなだいこん】
出てくる人・動物によって掛け声が違く
「うんとこしょ!どっこいしょ!よいこらしょ!にゃんこらしょ!・・・」
みんなで声に出しながら、身体も動かしながら見てくれました(^O^)

次回のほのぼのふれ愛サタデーは
2023年1月14日(土)です!!

お友だちを誘って遊びに来て下さい