12月7日

<成道会>

昨日のおゆうぎ会でドキドキした子どもたち!
今日は成道会でまたドキドキでしたね!!
式典から始まり、ステップさんから発表。
お母さんたちを目の前にして
嬉しくなって手を振っている子がたくさんいましたね
年長さんは緊張した表情でしたが
手も降らず気を付けで待っていられて「さすが!!」
と思いました。
感染しないように、と
いつもより集まって練習することが少なかった合奏合唱でしたが
本番はどの学年も一番上手に発表できたと思います。
おゆうぎ会同様に、今までの練習と今日の発表を
いっぱい褒めてあげて下さいね

IMG_3162 IMG_3224 IMG_3195 IMG_3275 IMG_3307 IMG_3370 IMG_3404 IMG_6507 IMG_6729 IMG_6781

12月6日

<おゆうぎ会>

朝から冷たい
気温も上がらず寒い一日でしたが
登園してくる子どもたちはみんな笑顔でしたね!
衣装に着替えて舞台袖にくると
「緊張する~」「ドキドキしてきた!」と言う声が多かったです。
アナウンスが始まり、曲が始まると
緊張した中でも笑顔を作って元気に踊る子どもたち(^O^)
袖で見ている私たちもドキドキしながら見ていましたが
最後まで上手に踊っていて子どもたちにびっくりでした。
みんな、今までで一番上手に発表できましたね
きっと見ていたお父さん、お母さんたちも
子どもたちの頑張りに感動したと思います。
お家でもいっぱい褒めてあげて下さいね

そして!!
明日は成道会です。
行事で本番続きの子どもたちです。
今日は早めに休養して、備えて下さい。
明日は全員、制服です。
朝は園バスが出ますが、帰りは発表後、保護者の方と一緒に帰ります。
明日の成道会もお楽しみに!!

IMG_2001 IMG_2037 IMG_2098 IMG_2174 IMG_2193IMG_2273 IMG_2361IMG_2419 IMG_2538 IMG_2601IMG_2643

IMG_2706 IMG_2828 IMG_2879 IMG_2946 IMG_3066 IMG_3089

 

12月2日

<おゆうぎ会園内発表>

本番を前にホールの舞台の上で園内発表をしました。
当日は他のクラスを観ることができないので、
子どもたちはとっても楽しみにしていました!!
クラスごとに衣装に着替えて、手具やリボンをつけて
「かっこいい~♪」「かわいい~♪」の褒め合いでした
プログラム№1から番号順に発表。
予行練習と違い、緊張も解けて、元気よく上手に発表できました。
おゆうぎを観るたびに「じょうずだね」「かっこよかったね!」
と話している年少さんがかわいかったです(^O^)
本番まであと4日。
体調を整えて、元気に発表出来るように気をつけて下さいね(*^-^*)

IMG_6035IMG_6053 IMG_6076 IMG_1778 IMG_1794 IMG_1814 IMG_1826 IMG_1837 IMG_1852 IMG_1868 IMG_1893 IMG_1902 IMG_1914 IMG_1926 IMG_1936 IMG_1950 IMG_1959

11月5日

<ほのぼのふれ愛サタデー>

IMG_1967 IMG_1969 IMG_1978 IMG_1971 IMG_1980

今日の参加は19組のご家族が
遊びに来てくれました★

園庭では、遊具お砂で遊んだり
リレー鬼ごっこ等など・・・
たくさん身体を動かしていました(*^-^*)

ホールでは
大きいブロックを使って遊んだり
折り紙で手裏剣お花など
色んなものを作って遊んでいました★

リズム遊びは【しゅりけんにんじゃ】
先生たちが投げた手裏剣をジャンプしてよけたり・・・
身体全身を使ってよけていました♬

お話はぱねるシアタ―【大きなだいこん】
出てくる人・動物によって掛け声が違く
「うんとこしょ!どっこいしょ!よいこらしょ!にゃんこらしょ!・・・」
みんなで声に出しながら、身体も動かしながら見てくれました(^O^)

次回のほのぼのふれ愛サタデーは
2023年1月14日(土)です!!

お友だちを誘って遊びに来て下さい

10月15日

IMG_8490 IMG_8497 IMG_8500 IMG_8061

 今日の参加は21組のご家族
遊びに来てくれました★

園庭では遊具で遊んだり、お砂遊びをしたり
鬼ごっこかくれんぼをしたり。
みんな元気いっぱいでした(^▽^)

お部屋では
大きいブロックを並べて迷路を作ったり、
はさみのりで切ったり貼ったり。
折り紙でコマを作ってどちらが長く回せるか
対決していたりするお友だちも(*^^*)

リズム遊びはzooっと体操
運動会の準備体操でも踊っていたので、
はりきって踊ってくれました☆ミ

お話は紙芝居ごきげんのわるいコックさん
みんなで一緒に「コックさ~ん!」と呼んでみたりと
楽しいお話でした(^^)

今日から令和5年度入園願書配布を行っています。
今日は15:00まで配布していますのでよかったら来てください (^^)/

来週月曜日、10月17日(月)はみひかりガーデンがあります。
お時間があれば遊びに来てください!!
次回のほのぼのふれ愛サタデ―は
11月5日(土)です!!
ぜひお友だちを誘って遊びに来てくださいね☆

投稿者→みうか先生

 

11月21日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

P1012275 P1012276

P1012252

安全教育!!
バスの閉じ込め対策にバスのクラクションの鳴らし方を学びました。
事故がないよう毎日の安全点検を沢山の目で行っていこうと思います。

20221121_104711[1]

12月のおゆうぎ会まであと少し・・・
毎日の練習も力が入ります★
どんな発表になるか楽しみです!!

保護者の方々もお楽しみに(^_-)-☆

★投稿者 真由先生★

9月3日

<ほのぼのふれ愛サタデー>

IMG_7999 IMG_8012 IMG_8022

今日の参加は16組のご家族が
遊びに来てくれました★

園庭では、遊具で遊んだり
運動会に向けてかけっこの練習をしているお友だちもいました(*^^*)

お部屋では
大きいブロックでお家を作って遊んだり
折り紙で紙飛行機手裏剣ブーメランなど
色んなものを作って遊ぶ姿が見られました★

リズム遊びは【アブラハムの子】
身体全身を使ってたくさん身体を動かしました♪

お話はエプロンシアター【おおきなかぶ】
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声に合わせて
身体を動かしているお友だちも(^^)

次回のほのぼのふれ愛サタデー
10月15日(土)です!!

よかったらお友だちを誘って遊びに来て下さい

投稿者→ゆずき先生

8月29日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

m20220829_100631 m20220829_101854m20220825_151036

今日から2学期の始まりです☆
コロナ第7波という中でしたが夏休みは、楽しく過ごせましたか?

皆の元気な姿が久々に見れて嬉しかったです。
幼稚園は、運動会に向けて準備が進んでおります‼
毎日練習しますので、体調に気をつけて元気に練習してほしいです。

キッズステップの用意もしてます(^^)/
久々に会えるのを楽しみにしてます~☆彡

★投稿者 真由先生★

7月26日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

P1010260 P1010218 P1010281 P1010332 P1010463

P1010613

P1010692早朝、外で雨の音が聞こえ・・・ まさか!!
土砂降り(T_T)
今日は待ちに待ったたま祭りの日なのに・・・
前日からお手伝いのママたち、先生たちがお外でのたままつりの準備をしていました。
残念ながら室内でのたま祭り開催になりました。
しかし、子どもたちは、日ごろ練習していた盆踊り
とても上手に踊り保護者の方々から沢山の拍手をもらうことができました。
雨の日でも、皆が集まると楽しく過ごせますね。
お友だちの元気パワーや子どもたちの楽しむ力、とても素晴らしく素敵です。
次の行事は、運動会!!
運動会も元気パワーと楽しむ力で盛り上げましょうね(^^)/

そして、準備から運営、片付けをしていただきました
役員さんはじめ理事お手伝いの方々、ありがとうございました。
今回は、天候に左右され変更変更で大変だったと思います。
お疲れさまでした。

P1010712

★投稿者 真由先生★

7月21日

 

 サムタイムズ ブログ

幼稚園の様子を不定期掲載のブログにてお知らせいたします。

20220720_142501[1] 20220721_100451

夏期育保は、夏らしく水遊び虫取りを楽しみました
水遊びは泥だらけになりながらも泥の感触や水の気持ちよさを感じ。
蝉の声に耳を傾け何処の木にいるか目を細めて探し、
スイカの甘さに感動し、白い所まで食べていました。
色々な経験が子どもたちの楽しい思い出になってくれれば嬉しいです。
来週は、お待ちかねの“たままつり”です(^^)/
盆踊りを踊るカワイイ姿をブログに載せたいと思います。

★投稿者 真由先生★